こんにちは、yanです。
みなさんは既にコナン最新映画見ましたか?
今回の映画もとても面白かったですね。
そこで、「コナンの映画で何が一番好き?」と聞かれませんでしたか?
そんな時、返答に困りますよね。
みなさんは
「一番は決められないよ」
「全部一番やで」
などの面白みのない返答をしていませんか?
もうそんな面白みのない返答はやめて、みんなから
「センス良いな」
「最高やんお前」
って言われるような返答をできるようにしましょう。
では学んでいきましょう。
本記事の内容
時計じかけの摩天楼
記念すべき「名探偵コナン」の劇場版シリーズ第1弾です。
最近の映画は少しアクションが多いですが、本作品はガッツリ推理メインで内容がとても濃いです。
伏線の貼り方や最後のオチも秀逸なので、本当におすすめです。
まさに「名探偵コナン』って感じなので、センスある返答だと思います。
ちなみに、この映画は現在準レギュラーキャラクターとして活躍する白鳥刑事の初登場です。
14番目の標的(ターゲット)
ミステリー要素が多い劇場版第2弾の映画です。
この映画では事件の他に、メインキャラクターの毛利小五郎と妃英理夫妻が別居した理由が描かれるなど、TVアニメや原作だけでは追えないバックボーンが描かれています。
わかりそうで分からない伏線が張られており、僕は最後まで犯人が分かりませんでした。
おっちゃんがめちゃくちゃかっこいいので、
「おっちゃんの男らしさに惚れたからこの映画が一番好きかな」
と言ってやりましょう!!
モテモテ間違いなしですよ!!
瞳の中の暗殺者
工藤新一(江戸川コナン)と毛利蘭の物語にクローズアップしている劇場版第4弾の映画です。
蘭と新一の物語として展開しながらも、ちゃんと謎解きとして劇場版らしい派手な展開とミステリーらしい巧妙なギミックが散りばめられているので、本当に面白い作品です。
犯人のトリックとそれがわかるシーンでの伏線回収には驚かされました。
全ての謎とエモーショナルが瞳の中の暗殺者というサブタイトルに集約されていて、もうすっごいですよ(語彙力)
この映画が一番好きな人とは、ずっと関係を持ち続けてください。
ベイカー街の亡霊
仮想ゲームとホームズを題材とした劇場版第6弾の映画です。
この映画は日本の問題を交えつつ、ロンドンを舞台にコナンと一緒に謎解きに挑戦できる映画です。
現実世界での殺人はお父さんの工藤優作が謎を解き、仮想現実ではコナンが謎を解いていくのも見どころです。
コナンの映画シリーズの中でも人気上位に入っているので、是非一度見てください!!
ちなみに、僕は1番好きな映画を聞かれたら「ベイカー街の亡霊」と言っています(笑)
「ベイカー街の亡霊」と言っているだけでセンスある人と思われますよ。
迷宮の十字路(クロスロード)
京都を舞台にしており、工藤と服部、東と西の代表が名推理する劇場版第7弾の映画です。
ストーリーも謎解きもアクションも全てが満遍なく完成度が高い作品です。
なかなか劇場版では活躍を見せられない新一が姿を見せており、新一の登場シーンは鳥肌ものです。
京都の美しい情景と平次の強気のアクションがとても素晴らしく、恋愛要素もあり、コナンの醍醐味という映画です。
コナンのシリーズ映画の中でも謎解き要素が強い映画なので是非一度見てください。
「迷宮の十字路(クロスロード)」が一番好きと言っておけば、知的な人だなと思われること間違いなしです!!
異次元の狙撃手(スナイパー)
架空の高層タワー、東都ベルツリータワーを中心に発生する狙撃事件を描いた劇場版第18弾の映画です。
正直、ツッコミどころが多い映画でした。コナンの映画は大体ツッコミどころ多いんですけどね(笑)
僕自身、ストーリー自体は「まあまあ」って感じでした。
しかし、最後のシーンで全て持っていかれました。
最後のシーンは鳥肌がすごかったですし、映画館でも声が出ている人がいるほど衝撃的なシーンでした。
まあ、言葉で説明するより見た方が早いので見てください。
————————————————————————
本ページの情報は2022年10月時点のものです。最新の配信状況はU-NEXTサイトにて
ご確認ください。
————————————————————————