好きな映画を聞かれた時のセンスある返答〜洋画編

こんにちは、yanです。

みなさんは、洋画を見ますか?

スケールが大きくて、大迫力で繰り広げられる世界観や洋画ならではのテンポの良さが魅力的です。

ところで、好きな映画何?と聞かれることがあると思います。

そんな時、返答に困りますよね。

みなさんは、

洋画そのものが好きやから一番とかないなあ

洋画は全部好きかな

などの面白みのない返答をしていませんか?

もうそんな面白みのない返答はやめて、みんなから

センス良いな

良い映画紹介して!!

などの気持ちいいことを言われるような返答をできるようにしましょう。

では学んでいきましょう。

かっこいい部門

mid90s(ミッドナインティーズ)


90年代のロサンゼルスを舞台にしたスケーター映画、素敵な音楽とセンスのいい映像で本当にかっこいい。

不良への憧れや自分の知らないカルチャーへの興味、それらと相反して生じる親との摩擦に共感でき、まるで自分の心の中を言い当てられるような映画でした。

85分の映画とは思えないほど中身がギュッと詰まっていて、ダサかっこいいです。

「mid90s」が一番好きな映画と答える人は、センス抜群だと思います。

LEON


90年代の不朽の名作の1つ「LEON」

孤独な殺し屋と麻薬密売組織に家族を殺された少女の交流と復讐の物語

復讐と聞くと、アクション映画なのかと思うがそうではない。

世界一優しい殺し屋と優しさを知らない少女の純愛物語

作中のワンカットワンカットがとにかく綺麗で繊細で素晴らしい映画です。

「LEON」が一番好きと答える人は多いと思いますが、理由をしっかりと答えることができれば必ず惚れられますよ。

トレインスポッティング


90年代イギリスのポップカルチャーを象徴する作品となった青春映画

ファッション、音楽、映像、全てのセンスが素晴らしく、英国が誇る最高傑作。

健全な青春映画とは対極にある作品だが、ドラッグに溺れ続けながらも真っ当な人生を諦めきれない主人公の姿に悲哀を感じさせられます。

「トレインスポッティング」が一番好きな映画と答える人が結婚できないわけないです。(偏見)

永遠に僕のもの


1971年のアルゼンチンで12人以上を殺害した連続殺人事件の犯人をモデルにした実話に基づく映画

ファッション、映像がとても美しい映画です。

殺人鬼でありながら、天使のようなルックスをした主人公の存在が全編に亘り異彩を放っており、綺麗な顔だがすることは無慈悲という、見た目と行いのギャップに鮮烈な印象を与えられました。

「永遠に僕のもの」が一番好きな映画と答えれば、異彩を放つことができますよ。

ショーシャンクの空に

1994年に公開され、数々の映画ランキングで1位に輝いたアメリカの名作映画

物語全体に展開が多くあり、美しい風景・印象的な風景の切り取りが素晴らしく、時間を忘れるほどに没頭できる

映画好きの人が高く評価している間違えなく面白い、感動

「ショーシャンクの空に」が一番好きな映画の人はセンス抜群です。

感動部門

きみに読む物語


1996年にニコラス・スパークスが発表した小説、及び原作をもとに2004年に映画化された作品

生涯を通じて愛し合うノアとアリーの素敵な恋愛だけど、とても切ない物語

この映画は、素晴らしい名言から幕を開ける。

「私はどこにでもいる平凡な男だ。平凡な人生を歩み、名を残すことなくじきに忘れ去られる。でも、1つだけ誰にも負けていないことがある。命がけで、ある人を愛したことだ」

一途の愛を描いた美しすぎる物語で、感動間違いなしの映画です。

「きみに読む物語」が一番好きな映画の人は、一途でとても良い人の印象を与えることができますよ(笑)

グリーンマイル


「ショーシャンクの空に」のフランク・ダラボン監督&スティーブン・キング脚本コンビが放つ感動の名作映画

アメリカ南部の死刑囚舎房を舞台に、不思議な力を持つ死刑囚と看守たちとの心の交流を描いている。

死生観について考えさせられる要素が内包されており、単に悪い奴が懲らしめられて終わる映画ではないです。

yanは涙で前が見えなくなることが4回ありました。

「グリーンマイル」が一番好きな映画の人は映画センス抜群です!

最強のふたり


世界で最も見られたフランス映画「最強のふたり」

車椅子生活をおくる資産家の初老の男と、複雑な家庭に育ち貧乏生活をおくる黒人青年の友情を描いた実話の映画

健常者と障害者は同じ人間という何も変わらない現実を極限まで透過して描いた作品で最強かつ最高の映画

「最強のふたり」が一番好きな映画の人は、良い人間違いなしの素晴らしい人だと思われるでしょう。

きっと、うまくいく


インドで興行収入歴代No1を記録する大ヒットとなったコメディドラマ

インド屈指のエリート理系大学ICEを舞台とし、型破りな自由人のランチョー、機械よりも動物が大好きなファラン、なんでも神頼みの苦学生らジューの三人が引き起こす騒動を描きながら、行方不明のランチョーを探すミステリー仕立ての10年後の物語が同時進行で描かれている。

3時間の長尺映画だが、見始めると時間を忘れるほどに没頭し、物語の波に乗せられて引っ張られたままラストまでダレることなく楽しく観れる映画。

「きっと、うまくいく」が一番好きな映画の人とは、きっとなんでもうまくいきますよ。

最高の人生の見つけ方

 


ジャック・ニコルソンとモーガン・フリーマンの名優が共演したヒューマンドラマ

余命半年のおじさん2人が病院で出会い、死ぬまでに達成したいことをリストにしてそれらを叶える旅にでる物語

作品のテーマ「余命を人生の終わりとして捉えるでなく、余生をどう楽しむか」という部分が実に染み入るようで本当に観てよかった映画の一つ。

「最高の人生の見つけ方」が一番好きな映画の人は、考え方がポジティブで人生を楽しんでそうな人だなって印象。

最後まで読んでくださってありがとうございます。感謝感謝!!

————————————————————————
本ページの情報は2022年5月時点のものです。最新の配信状況はU-NEXTサイトにて
ご確認ください。
————————————————————————

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です